幼稚園準備グッズどんなものがあるかまとめ

チェックリスト

ママ友や先輩ママに情報を聞きだし、インターネットを駆使して、幼稚園を選んで、入園が決定!

とりあえず、ママパパお疲れ様でございました!

入園手続きが終わると、次に待っているのは「入園グッズ」の準備です。

実質、準備する時間は1カ月~3カ月しかありません。
なのに、かなりの点数の準備品・・。
ついつい気がはやってしまいます、わかります。
「準備でもうヘトヘトだった・・」という先輩ママの話を聞けば、一刻も早く準備をしたいと思うのが親心です。

でもちょっと待って!
入園グッズの準備は、幼稚園からの「入園時に必要なものリスト」が配られてからが二度手間防止に効果的です!
園によっているものいらないもの、指定のサイズや、手作りがマストかどうか?など、指定がいろいろあるのです。
ちなみに、入園準備品の詳細は「入園説明会」で配布されます。

そうはいっても「わからない」って不安ですよね。
そんなあなたのために、一般的な「幼稚園の入園準備グッズ」をご紹介します。

目次

それでも知りたい!幼稚園準備グッズ

当たりをつけておきたいですよね。

制服、スモック、体操服、帽子

園服
これらは、指定のものが圧倒的に多いです。
スモックにワッペンなどつけてOKという幼稚園もあります。
あまり派手になり過ぎないように気をつけて!

通園バッグ

これも指定のものがあるケースが多いです。
指定がなくてもキャラクターNGというケースも多いので、よくよくチェックしてから購入しましょう。

ハンカチ、タオル類

結構なくしますし、毎日洗濯するので結構消耗品です。
数は多めに準備をしておきましょう。
 

お弁当グッズ

お弁当箱やおはし、スプーン、フォークなど、弁当箱入れも含めます。
子供が開け閉めしやすい事が一番大事。
巾着は開け閉めできるか、良くチェックしてから購入or製作しましょう。

くつ

うわばき
上履きは指定の場合が多いです。
上履き袋も必要です。
小学校に入ってからも使えた方がよければ無難なデザインにしておくのがベターです。

雨の日グッズ

忘れがちなのが、この雨の日グッズ。
自転車で行くにしても、歩いていくにしても、園バスにしても、必要です。
長靴、レインコート、カサなどをそろえます。
大人でも雨の日は気分が沈みがちになるもの。
なので、子供が雨が楽しくなるようなカラフルなものがお勧めです。
 

お道具関連

はさみ

まだまだ危なっかしいはさみ使い。
右利き用、左利き用がありますので、使いやすいことと安全なものを優先して。

のり

スティックタイプ、指でつけるタイプなど、どちらか確認を

クレヨン

指定のケースが多いです。
最近のクレヨン、すごくいろいろなものがあります。水で消せるタイプなどさまざま。

粘土

園で購入というパターンが多いです。

ぞうきん

購入でもOKです。
もちろん古タオルを利用して作るのも、リサイクルできていいですよね。

名前付け、大変です

すべてのモノに名前をつけてきてくださいといわれます。
まだまだ自分で物の管理をしきれない年齢なので、致し方ないところではあります。

持ち物だけでなく、洋服や下着、くつ、カバン、お道具など、ひとつひとつ書いていくのは大変です!

シールやスタンプを使って楽することも大事です。
 

また、袋モノサイズ指定がある場合が多いもの。
手作りがマストでなければ、2~3月の入園準備シーズンにあわせて100円ショップにグッズが並ぶので、手を抜けることろは抜きましょう。

もし手作りがつらくなってきたら、子供が幼稚園で奮闘している姿を思い浮かべて、自分の手作りのものがお守りになる!と思ってチクチクしましょう。

入園式でのわが子の姿を見ると、その疲れも吹っ飛ぶこと間違いなし!です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラクザネットの編集部です。大切なお知らせや編集・記事をお届けしていきます。

目次