[掲載日] (更新日) この記事は約 2 分で読めます

フリードリヒ2世の人体実験の結果、赤ちゃんからスキンシップを奪うと…?

赤ちゃんて、理由もわからずに泣いていて泣き止まないことが多いですよね。そんな時思わず「このまま放っておいたらどうなるか…」と考えてしまったことはありませんか?泣いている赤ちゃんの様子をみるという程度なら、すこし泣かせておいても問題はないでしょう。

でも、人間らしいスキンシップ、コミュニケーションを奪われた赤ちゃんは…?

パソコン初心者が転職やスキルアップで1年目に学ぶこと

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「自己流でやってみたが上手くいかない」
  • 「自分だけではモチベーションが続かない」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「パワーポイント、Excel、Wordの上達がしたい」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「パソコンスキルの必要性を感じている」
  • 「転職面接でPC技能を聞かれ答えられなかった」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「どんなPCを準備したらいいかわからない」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・パソコン相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

フリードリヒ2世の人体実験

C854_akacyan-thumb-1000xauto-15060

神聖ローマ帝国ホーエンシュタイン朝の皇帝、フリードリヒ2世は「人間は言葉を教わらないで育つと、どんな言葉を話すようになるのか」という疑問を持ちました。

そこで部下に約50人の赤ちゃんを集めさせ、隔離して育てました。
もちろんミルクや排泄の面倒など、生命維持のためのお世話は行います。

赤ちゃんのお世話のルール

a0006_001384
隔離した赤ちゃんのお世話をする時のルールは以下のようなものでした。
「お世話の際に赤ちゃんと目を合わせたり、話かけたり、笑いかけたりしてはならない。」
このようにして人間らしいコミュニケーションを奪われた赤ちゃんは、いったいどうなったでしょう…?人間らしい人間ではなくなってしまった?はたまた、愛情に飢えた攻撃的な性格になってしまった?…結果はもっと恐ろしいものでした。

愛情をもらえなかった赤ちゃんは…

a0006_001383
集められた50人の赤ちゃんはいったいどうなったのか?答えは…

「全員死んでしまった。」

なんと、生命維持に必要な世話はしてもらっているのに、赤ちゃんは死んでしまったのです。

スキンシップの役割

LISA78_ookinaokuchidea-n20141018103629-thumb-815xauto-17998

なぜ、このような結果になってしまったのでしょうか?
スキンシップをとることによって、人間は成長ホルモンが分泌されると言われています。スキンシップを拒絶することで成長ホルモンが分泌されなくなり、赤ちゃんは死んでしまったと考えられます。

スキンシップをすると安らぎを感じるホルモン「オキシトシン」が分泌されます。そのため、オキシトシンが不足するとストレスがたまり、情緒不安定でキレやすい子供が育つと言われています。

最近電車などでも赤ちゃんがぐずるとなんでもスマホで音を出したり動画を見せたりしてしまう人を見かけますが、まずはパパやママが抱っこしてあげたり、あやしてあげるのが一番なのです。