幼稚園選び~入園までのスケジュールって?ToDoリストを作ろう♪

幼稚園選びから、入園までのスケジュールってどうなっているのでしょうか?

地域や園によって時期や内容に違いはありますが、大まかに知っておくと安心です。

目次

幼稚園探し~入園までのToDoリスト

1学期(4~7月)

入園

候補の幼稚園の入園式をチェック

来年度の入園式の時に洋服選びを迷わない為、保護者の服装をチェックしておくといいですよ。

入園式早々、周囲から浮いてしまうのは避けたいですよね。

ブラックフォーマルが多い園、明るいスーツが多い園、コサージュは付けた方がよいか・・・など、だいたいの傾向がわかると入園式前にアレコレ悩まなくてすみますよ。

子どもとお散歩ついでに、しっかりチェックしちゃいましょう。

未就園児サークル・プレ幼稚園に申し込もう

今は、多くの幼稚園で、未就園児サークルやプレ幼稚園を行っています。

人気の幼稚園では、プレ幼稚園に入っていることが入園の条件になっているところもあります。

幼稚園の情報が入ってこない環境(入園しているお友達がいないなど)の場合は特に、未就園児サークル・プレ幼稚園に入っておくのがおすすめです。

プレ幼稚園で幼稚園に出入りしていると、パンフレットや説明会、見学会ではわからない普段の園児と先生の様子、園の雰囲気、保護者のカラーもわかります。

先生方と顔見知りになっておくと、入園の不安も減りますよ。

その他

1回目の説明会・見学会を行う園が多いです。

夏祭りは、地域の人に公開している幼稚園もあります。
お安く楽しめますから甚平を着せて参加するといいですよ。

行事は見学に行くことで、保護者の手伝いがどの程度あるのかもある程度わかるので、ぜひ行きましょう。

2学期(9月~12月)

秋

運動会でかけっこしよう

ほとんどの幼稚園の運動会では、「未就園児のかけっこ」があります。
運動会を見学するついでに、かけっこに参加してみましょう。
ママと離れられない子は、ママと一緒に走ればOK。
ゴールしたら、折り紙などのお土産をもらえるかも♪

願書配付が始まります

幼稚園や、県市町村によって違いますが、10月に配付する所が多いようです。

幼稚園によって、願書の持つ意味が違うので注意が必要です。

例えば…

  • 願書を定員分しか配付しないため、願書を入手した時点で入園確実
  • 願書を提出したら選考対象者となり、面接や抽選を受けることができる
  • 願書を提出した時点で入園決定

人気の幼稚園では徹夜で並ばないと願書がなくなってしまう所もあるようです。

「とりあえず候補の幼稚園全部の願書をもらっておこう」⇒「願書がなくなる」という事態を防ぐために、最近は願書が有料(50円~500円程度)の幼稚園が増えています。

願書に貼る顔写真も用意しておきましょう。照明写真でなくても、スナップ写真を切って貼ればOKという園もあります。

願書を提出しましょう

願書提出は11月、提出の時に受付手数料が必要な園が多いです。
同じ日に抽選や、面接が行われることもあります。

面接も園によって様々。

親と子ども別々だったり、親子いっしょの3者面接だったり、知能テストがある園、名前と年齢が言えればOKな園、保護者への質問では「園に望むこと」「教育方針」「子どもの長所と短所」「普段の生活」などを聞かれることが多いようです。

入園を許可されると、入園金を振り込むことになります。

バザーで幼稚園入園グッズを手に入れよう

幼稚園のバザーでは、手作りの手提げ袋、コップ袋、体操着袋など入園グッズがお安く手に入ります。

在園児のママが作ってくれているので、サイズもピッタリ!
手芸が苦手なママは、購入しておくと楽ですよ♪

スモックや、バッグなどお下がりを購入することもできます。

物品注文

幼稚園の園服や体操着、バッグ、上履き、粘土などのお道具を注文します。
代金は、注文時に支払う園、受け取り時に支払う園があります。

サイズは大きめを買うとしても、洗い替えのことを考えると何枚くらい用意すればいいか悩んでしまいますよね。

登園したらすぐ普段着に着替え、降園の時にまた園服に着替えるような園、制服が洗濯機で洗える素材なら、1セットで充分です。

大半をスモックで生活する園、体操着で生活する園なら、スモック・体操着は洗い替えが必要でしょう。

大半を制服で過ごす園なら、ブラウスやズボン・スカートは2枚あった方がいいかもしれません。

先生や在園児ママに聞くのが1番です。

入園後、様子が分かってからでも買い足しできますし、たくさん買ってもサイズが合わなくなってムダになってしまう可能性もあります。

3学期

冬

入園説明会&物品受け取り

1月~2月に行われます。

説明会では、入園に必要なものや、入園式についての説明があると思います。
物品を受け取ると入園の実感が沸いてきますね。

最後の大仕事、手提げ袋や上履き袋などの入園グッズ製作です。
子どもが少しでも楽しく通えるようにお気に入りのキャラクターの生地で作る人も多いですよね。

個人的には、長く使用できるような柄がおすすめです。

1年ごとに変わる戦隊ものや、TV番組のキャラクターだと、放送が終わってしまうと持ちたがらないお子さんもいて、作り直すハメになったママが何人もいます(^_^;)

体験入園

入園式前に、体験入園・1日入園がある幼稚園もあります。

入園まであとわずか。
お弁当を食べる練習、制服を着る練習をしておくと安心ですよ。

目次