産後に買った方がいいもの3選!まだ買わなきゃ良かった・・・と後悔する意外なものとは?

待望の赤ちゃん!
お腹の中で小さな命がすくすくと育っている毎日を日々かみしめているのではないでしょうか?
妊娠期間中の楽しみの一つと言えば、赤ちゃんグッズを揃えることですよね。
でも、楽しさに任せていろいろ買ってしまったら・・・あとで後悔してしまった!ということもありがち。

そこで今回は、妊娠中に買わないで子どもが産まれてから買った方がいいものをご紹介していきます。

目次

産後に買った方がいいもの厳選3つは?

今回は筆者の体験談も踏まえ、「あ~あれは産後に買うべきだったな~」というものをご紹介していきます。
項目別に、ぜひ産後に検討したい商品もピックアップしました。

1.ベビーカー

190dd431b1a319057e2f5de7a571a87b_m
私は最初、
「ベビーカーなんてどれでもいいでしょ!」
「見た目がおしゃれならオッケー!」
と第一子の時に、選び方もわからず見た目重視で購入したら失敗しました・・・。

そもそも赤ちゃんがおとなしくベビーカーに乗ってくれることがない場合があるのです!

海外製のガッチリした3輪のベビーカーを買ったんですが、玄関先で収納場所は取るし、対面が出来ないから小さいうちはグズグズしちゃって乗ってくれないしで、生後半年までほとんど出番はありませんでした・・・!

B型のベビーカーが生後7か月頃から使えるんで、それでも十分でした。
新生児~生後半年くらいまでベビーカーに乗ってくれないとなんとなくもったいないな~って気がしちゃいます。

生まれてから買いに行くのでも十分なので、赤ちゃんと生活してみて、そしてお店で試しに載せてみてから決めたほうがいいです!

[amazonjs asin=”B015CAQ2TA” locale=”JP” title=”RECARO レカロ Easylife ルビー 通気性の良いメッシュ素材 安定した走行が可能なダブルホイールにサスペンション機能を搭載したB型ベビーカー”]
車のシートなどでおなじみのRECAROからB型ベビーカーが出ています。
収納抜群、でこぼこ道にも強い!頼もしいベビーカーです。
※生後6ヵ月頃~

2.抱っこひも

3757093c749e9a481c1d853b0752dda6_m
赤ちゃんが産まれてはじめてのお出かけと言えば1ヵ月検診。
この時までにはぜひ抱っこひもを・・・!と思うところですが、なくてもいいかなぁと思います。

理由はベビーカーと同じで、赤ちゃんにも相性があります。

腰ベルトタイプの抱っこひもが苦手な赤ちゃん、
スリングタイプの相性のいい赤ちゃん、
そもそも抱っこひもを嫌がる赤ちゃん・・・・様々です。

どうしてもないと抱っこひもが不安!というなら、簡単なスリングから用意するのをおすすめします。
スリングならカバンの中でも邪魔になりませんし、赤ちゃんの出し入れもラク。
寝ちゃったらそのままベッドに置くこともできるので、かなり重宝します!

ただし、赤ちゃんがずっしりしてきたらスリングは結構きついので、そしたら抱っこひもに切り替えててもいいかもしれませんね!

[amazonjs asin=”B0091GBOQS” locale=”JP” title=”ババスリング ベビースリング/抱っこひも オリエンタルフラワー baba slings”]
カラバリ豊富で育児が楽しくなりそうなババスリング。
寝かしつけに横向き抱っこ・・・腕が痛いですよね。
ババスリングなら包み込まれる安心感で気持ち良く熟睡してくれます!

3.ベビーベッド

f2815b36b3495fe66761c90a5e4d5ddd_m
ベビーベッドですやすや寝ている赤ちゃん・・・かわいいですよね。
ベッドにはかわいいデザインのメリーがくるくる・・・癒されるひと時です。

しかし、赤ちゃんがそんな簡単に寝てくれると思ったら大間違い!

これはいろんなところでも言われていますが、せっかく抱っこで寝かしつけたのに、いざベッドに置いたら、目がバチッと空いてしまった・・・・!あるあるです。

ペットのいるご家庭や、兄弟がいるようであれば用意した方がいいのですが、そうじゃない場合は大きめのクッションでも代用できます。
意外と寝具はなくてもなんとかなります!
私も第二子はベッドを用意したのですが、結局添い寝で寝ていました。
そして最終的に荷物置き場に(笑)
現在は、引き取り先が現れるのを待っています・・・・。

ベビーベットを始め、赤ちゃん用の大きい家具類は焦って買わなくても大丈夫です。

[amazonjs asin=”B008JVPC1Y” locale=”JP” title=”ストッケ スリーピー ベッドセット ホワイト”]

芸能人でも愛用者多数のストッケのベビーベッドはとにかくかわいさ抜群!
赤ちゃんの愛らしさをより一層引き立ててくれます。
お値段に余裕のある方はぜひ!専用の天蓋をつけるのもおすすめ♪

逆にこれだけ用意すれば大丈夫!

では、何を用意すればいいのか?
ここでざっくり言ってしまえば、退院してすぐ始まる沐浴、おむつ替え用品
これらに関わるものは必ず用意しましょう。

盲点なのが、綿棒爪切りガーゼと言った衛生用品。

あとはママの悪露が酷い時に備えて、悪露用のナプキンも用意しておくと安心です!

b813d0c9295d503d24543e6226d25759_m
ベビーバスや、石鹸、大き目のガーゼは必須♪

[amazonjs asin=”B00WYPFLCQ” locale=”JP” title=”リッチェル ふかふかベビーバスW グリーン 【対象年齢:新生児~3カ月頃まで】”]
ベビーバスを使わなくなった時の後片付けも楽チンな、エアータイプのベビーバス。
沐浴終了後も、ママが体を洗っているときの待機場所としても利用できます。
(※その際は冷えないようにタオルで包んであげてくださいね!)

金額の大きい物は意外となくても平気?

待望のわが子の誕生。でも意外とお金をかけなくても大丈夫!
赤ちゃんを迎え入れるためにいろいろ準備したくなる気持ちはわかりますが・・・・
結局使わなくなって、手放すのも結構大変だったりしますからね。
ベビー用品の購入は計画的に行いましょう!

目次