【新幹線が40%引き?!】JR東日本の株主優待券をどうやってゲットする?

新幹線

節約

新幹線のチケット購入時には、株主優待券で料金が割引になるって知ってましたか?

知る人ぞ知る「株主優待券」はとってもお得です!

JR東日本の株主優待券は、上手く使えば最大40%引きになるんですよ。

新幹線での株主優待券の使い方をご紹介します。

目次

JR東日本の株主優待券の買い方

準備

株を購入して、株主優待券をゲットするのが一般的です。
100株以上持っているいると株主優待を受けることができます。

購入するとなると、だいたい100万円前後の資金が必要になります。

「そりゃ無理だ」
そんなあなた!
実は、この株主優待券、チケットショップで購入出来るんですよ。

事前に、乗車券の運賃を確認しておいて、損のないようにしましょう。

節約

ルール

JR東日本の株主優待券は、1枚で20%引き。
最大で2枚まで使えるので、単純計算で40%引きまで可能ですね。

40%引きとは魅力的です。

ただし、JR東日本の運営しているは「東北新幹線」と「上越新幹線」「北陸新幹線」の一部です。
東海道新幹線は、JR東海ですのであしからず。

[amazonjs asin=”4532182182″ locale=”JP” title=”株主優待ハンドブック 2016-2017年版 (日経ムック)”]

購入

切符を買うのはみどりの窓口へ行きます。

手続きはとっても簡単。

受付で「新幹線の切符を株主優待を使って買いたい」旨を伝えます。

そうすると、株主優待券に行先を書くように言われますので、どこからどこへ行くか書き込みます。

それから、通常と同じ購入手続きをして、全て完了です。

新幹線をお得に乗る方法

料金

新幹線の料金って、いつも同じではないこと知っていましたか?

その時期や、新幹線の種類、座席によって変わってきます。

閑散期 ⇒ 200円引き

通常期 ⇒ 変わらず

繁忙期 ⇒ 200円上がる(お盆やお正月)

[amazonjs asin=”B00C2HBV20″ locale=”JP” title=”乗り物大好き!NEWしんかんせんスペシャル50 DVD”]

新幹線の席には、指定席、自由席があります。

自由席は指定席より安いですが、もちろん席が指定されていない訳ですから、座るためには早くから並んでおくなどの努力が必要です。

また、自由席は混みますし、車両の数も少ないです。

ですが、ある意味、空いている時は、すんなり座れますので、繁忙期や夜などを避ければ、自由席の方がお得ではあります。

最近では喫煙席がなくなり、煙草を吸う人は喫煙ルームに行くことになっています。

その分、少し席は増えました。

その他、グリーン車、グラングラスもありますが、こちらは指定席ですし、値段も上がります。

よく吉本の芸人さんは、グリーン車に乗れるようなったら、芸人として売れた証拠、と言い伝えられています。

まとめ

株主優待券があると、色んな場所で割引が出来ちゃうので、持っていて損はありません。

ただ、使えることや、物に制限があります。
株を買うにせよ、チケットショップで株主優待券を買うにせよ、自分の好きなことや興味のあるもので使えるかどうかをよく見極める事が大事です。。

節約

目次