[掲載日] (更新日) この記事は約 3 分で読めます

【幼稚園の入園準備どうしたらいいの?!】スケジュールやポイント大公開!

幼稚園

児童館や公園などで周りの人が話していることが小耳に挟まって気になります。
「ねえ、○○幼稚園ってとってもいいらしいわよ」

焦る気持ちを抑えて、まずは幼稚園選びのポイントを抑えましょう。

無料パソコンスクール講座
WordPress・SEO・プログラミング

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「フリーランスになりたいけど稼げるか不安だ」
  • 「クラウドソーシングや営業して稼げるか不安だ」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「スマホはあるけどパソコンが古くて不安だ」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「プログラミングを学習して副業したいけど不安だ」
  • 「副業をはじめたが、いっこうに成果がでない」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「在宅で稼げるようになりたい」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・プログラミング相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
無料スクールのメルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

幼稚園の通園年数

・2年保育(公立に多い)
・3年保育(私立は大体こっちです)
・プレスクール(4年保育もあります)

そのおうちの事情に合わせてセレクトしてOKです。

幼稚園の情報収集は、入園の1年前からスタート!

カレンダー
結構「情報戦」なところもある入園準備。
乗り遅れて「知らなかった!」で後悔したくありませんよね。

入園1年前の4月 幼稚園の情報収集スタート

みんなどんなところから情報収集するのでしょうか?

ママ友

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママ友、必ず知っています。

インターネット

あくまでも表向きですが、基本情報は抑えられます。
ここからスタートすれば、9~11月の願書配布や運動会などのイベントも逃さず参加できます。

8月頃 見学会や園庭解放などに参加

何よりも現地確認が大事!
電話で予約・確認して参加しましょう。
「プレスクールに参加しておくと有利!」という話もあります。
9月には狙いを定めて動かなくてはならないので、このころの当たりをつけておくことで慌てずにすみます。

9月~10月 次年度生徒入園スケジュール開示・願書配布・保護者説明会

書類
「願書の番号も早いほうが選考に有利!」と前の日から並んだなんて話、聞いたことありませんか?
そこまでしないまでも、願書配布開始当日に行くくらいの「誠意」は大事ですよね。

10月頃 願書提出・面接

「願書を提出したら入園内定」というところもありますし、「願書を提出で入園選考の面接ができる」ところなど、まちまちです。
ここはしっかり幼稚園側に確認して、認識間違いのないようにしておきましょう。

ちなみに面接は、身体測定や、子供の普段の様子や病気、アレルギーのことを聞かれます。
面接といってもそんな堅苦しいものではありません。
このときに「こんなこと聞いたら変かしら?」と思わず、どんどん質問しましょう。
わからないということは不安につながります。
パパママの不安を減らすことが、子供の情緒を安定させます。

お受験の園ではこの限りではありませんので、ご注意を。

11月頃 入園内定!!手続き

入園が内定すると一安心です。
でもここがスタートです。
入園料の支払があります、私立は結構な額になることもありますので用意は怠らずに。

12月・1月頃 入園説明会 制服採寸

入園説明会を経て、いよいよ入園準備品の準備スタートです。
2回目のドキドキはここから始まります(笑)。
必要な物品や通園カバンのサイズ指定といった具体的なお話があります。
また入園説明会と同時に、制服の採寸を行う園もあります。

1月~3月頃 幼稚園指定のものを購入、手作りものの準備・制作

買うべきもの買い、作るべきものを作る。
二人目三人目になれば話は別ですが、なんせ一人目はすべてが初めての経験。
ほんとうに大変ですし疲れます。

※ママパパの入園式の洋服や靴、かばん等の準備を忘れがちです。
「ウエストが入らない」
「いまどきこんなデザイン、ないわ・・」
と直前になって慌てないためにもクローゼットから引っ張り出してきて試着おきましょう。
この頃なら間に合います。

2月~3月頃 体験入園・一日入園

入園前に、幼稚園の体験日があります。

4月 入園式

待ちに待った入園式です。
一生懸命がんばるわが子の姿に、今までの子育てが報われる瞬間です。
準備、お疲れさまでした&おめでとうございます!

集団生活の第一歩

かわいい
このあと小学校中学校高校・・と、集団の中ですごす時間が多くなるわが子。
子供が中学生になったママからは「一番かわいいときねえ」と言われると、「そんな余裕ないわよ!」と言いたくなるかもしれません。
でも、いつかその言葉の意味がわかる日が絶対に来ます。

子供はいやでも親から離れていくもの。
ママも子供も大変な局面もあると思いますが、ある意味、親子の濃密な時間がすごせるチャンスです。
また、幼稚園が一緒だったママはその後も頼りになる存在になります。
親子でぜひこのかわいい盛りを楽しんでください!!