何とかプレスリリースの原稿を書き上げたけど、一体どこへ送ればいいのか?
世の中には、無料で使えるプレスリリースの受付があります。
ちょっと思い返してみてください。
普段ネットで見るニュースの配信元を。
下記のリストに「ああ、知っている!見たことある!」という会社が、いっぱいあると思います。
名だたるサイトに、タダでメールを送る事ができるなら、ジャンジャンバリバリ送ってしまいましょう。
書き方については、下記URLを参考にして下さい。
【超!凝縮版】これさえ読めば、何とか書ける!プレスリリースの書き方
目次
目次
リストがあったために、どんなメリットがあったか?
おかげさまで、24件のプレスリリースを30分で送ることが出来ました!
【厳選!24件】「メールで送る」プレスリリース先
ネット系のニュースを取り扱っているサイトのプレスリリース受付メールです。
★[at]は「アットマーク」に変えて使ってください
| Itmedia | release[at]ml.itmedia.co.jp |
| INTERNET Watch編集部 | internet-watch-info[at]impress.co.jp |
| ベンチャーナウ株式会社 | press[at]cheers.ne.jp |
| 株式会社インプレス | release[at]impressbm.co.jp |
| Techable(テッカブル) | release[at]techable.jp |
| はてなニュース | news[at]hatena.ne.jp |
| マイナビニュース | news-pr[at]mynavijp |
| ストレートプレス | release[at]straightpress.jp |
| IBTimes | press[at]ibtimes.co.jp |
| ネットベンチャーニュース | info[at]leaf-hide.jp |
| フジサンケイビジネスアイ | release[at]sankei.co.jp |
| ロケットニュース24 | press[at]rocketnews24.com |
| [at]IT | ait_release[at]ml.itmedia.co.jp |
| Business Media 誠 | makotopress[at]ml.itmedia.co.jp |
| EE Times Japan | eetimes[at]ml.itmedia.co.jp |
| EDN Japan | ednjapan[at]ml.itmedia.co.jp |
| ねとらぼ | g-release[at]ml.itmedia.co.jp |
| INTERNET Watch | internet-watch-info[at]impress.co.jp |
| VentureNow | press[at]venturenow.jp |
| ストレートプレス | release[at]straightpress.jp |
| NEWZINE(ニュージン) | http://www.value-press.com/information_flow |
| Press-Partnerz | http://press-partnerz.com/regist.php |
| GIGAZINE | http://gigazine.net/news/contact3/ |
| プレスリリースゼロ | http://pressrelease-zero.jp/contribute |
注意点
1.一斉送信ではダメ!
toで、他の配信先にメールするのはもってのほかです。
BCCでも、相手が見れば、いっぱい色んな所に送っているんだな、とわかります。
そんな送り方をしているメールに誰が心動かされるでしょうか?
一件一件、toでメールしましょう。
2.画像等で訴えたいことは、PDFで!
相手の負担を考えて、なるべく軽めのPDFで送りましょう。
3.変動しているかどうかをチェック!
日々変わったりなくなったりすることもありますので、元サイトも調べてみる必要があります。
そもそも、どんなサイトか知っておくことが、今送ろうとしているニュースリリースがフィットするかどうかの判断材料になります。
