[掲載日] (更新日) この記事は約 4 分で読めます

パソコンに不慣れな人へ。データを削除してしまったらまずゴミ箱をチェック!

うっかりデータを削除してしまったとしたら・・・?!

パソコンに詳しい人や、データを復元したことのある人なら焦らずに対処できることと思いますが、パソコンに不慣れな人であれば、生きた心地がしないかもしれません。

最終的には、データ復元ソフトや、データ復元業者に依頼する方法で、データの救出はできますが、その前にまずできることがあります。

復元ソフトや業者に依頼せずとも、データが復元できるケースがあるからです。

無料パソコンスクール講座
WordPress・SEO・プログラミング

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「フリーランスになりたいけど稼げるか不安だ」
  • 「クラウドソーシングや営業して稼げるか不安だ」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「スマホはあるけどパソコンが古くて不安だ」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「プログラミングを学習して副業したいけど不安だ」
  • 「副業をはじめたが、いっこうに成果がでない」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「在宅で稼げるようになりたい」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・プログラミング相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
無料スクールのメルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

消してしまったファイルは「ゴミ箱」から復元できる!

データを誤操作でうっかり消してしまったら、まずゴミ箱をチェックしてみましょう。

ゴミ箱からデータを復元することができるかもしれないからです。

なぜかというと、パソコンで「削除」をクリックして消してしまったデータは、いったんゴミ箱へ送られるからです。

ゴミ箱から完全にデータを削除しない限りは、ゴミ箱からデータを復元することができます。

ゴミ箱から完全にデータを削除しないよう設定しておこう


ゴミ箱に入ったデータを「ゴミ箱を空にする」で完全に削除してしまうと、ゴミ箱からの復元はできず、専用のデータ復元ソフトを使用するか、もしくはデータ復元業者に依頼しなければならなくなります。

そうならないために、ゴミ箱から削除する際に確認メッセージを表示させる設定をしておくと、大事なデータを完全に削除してしまうことを防ぐことができるのでオススメです。

削除する際に確認メッセージを表示させる方法

ゴミ箱アイコンを右クリック⇒一番下のプロパティ(R)をクリック⇒「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れる⇒「OK」をクリック。

ゴミ箱からデータを復元する方法

手順は簡単です。

デスクトップにある「ゴミ箱」のアイコンを右クリック⇒「開く」をクリック⇒ゴミ箱に入っているデータから復元したいデータをクリックするだけです。

間違って消してしまっても慌てないように、外部メモリーにデータをバックアップしておくのも大切です。

ただ「Shift」+「Delete」で削除したデータは、ゴミ箱に送られないため復元不可能ですが、データ復元ソフトを使用すれば復元することは可能です。

消してしまったファイルは「ファイルの履歴」から復元できる!


ファイルの履歴から消したファイルを復元する方法がありますが、これは、復元したいデータが事前にファイル履歴を使用してバックアップされている場合に限ります。

ファイル履歴を有効にしておくと、定期的に自動でバックアップが行われます。

バックアップには、外付けハードディスクや、USBメモリなどの外部ドライブが必要です。

簡単に利用できるバックアップ機能なので、いざという時にファイル履歴から復元できるように設定しておくとよいでしょう。

ファイル履歴を有効にしてみよう


ファイル履歴を「オン」にする手順は次の通りです。

外付けハードディスクや、USBメモリなどの外部ドライブを、パソコンに接続します。

「スタートボタン」⇒すべてのアプリの一覧から「Windows システムツール」⇒「コントロールパネル」の順にクリックして、コントロールパネルを表示します。

コントロールパネルの「システムとセキュリティ」の「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」をクリックすると、「ファイル履歴」が表示されます。

「ファイル履歴はオフになっています」と表示されているので「オン」にするをクリックすればOKです。

「コピー先」欄に「ファイル履歴が初回のファイルコピーを保存しています。」と表示され、バックアップが始まります

ファイルの履歴からファイルを復元する方法

ファイル履歴のバックアップデータが保存されている外付けハードディスクや、USBメモリなどの外部ドライブを、パソコンに接続します。

「スタートボタン」⇒すべてのアプリの一覧から「Windows システムツール」⇒「コントロールパネル」の順にクリックして、コントロールパネルを表示します。

「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」をクリックするとファイル履歴が表示されます。

左側に表示されている「個人用ファイルの復元」をクリックすると、バックアップした日時ごとに、ファイルやフォルダーが表示されるので、復元したいファイルを右クリックし、「復元」をクリックしましょう。

消したファイルは「システムの復元」では復元できません!


Windowsに始めから備わっている「システムの復元機能」。

「システムの復元機能を利用すればファイルを復元できるよ」と聞いて、やってみようかなと思っている人もいるかもしれませんが、注意が必要です。

富士通Q&Aでは次のように書かれています。

誤って削除してしまったデータや、何らかの原因で消去してしまったデータを復旧する目的でシステムの復元を実行しても、失われたデータは復旧されません。

そもそも、Windowsのシステムの復元機能とはどういったものなのでしょうか。

Windowsのシステムの復元機能とは?

プログラムなどをインストールした後にWindowsが不安定になったり、動作に不具合が発生する場合があります。

原因とみられるプログラムなどをアンインストールしても解決できない場合、パソコンの状態を不具合が起こる以前の状態に戻すシステムツールの1つが「システム復元機能」です。

パソコンの状態を回復させる機能なので、失われたデータは復旧できません。

それどころか、使い方によってはトラブルが解決するどころか、ファイルが消えるなど新たに予期しないトラブルを引き起こす可能性もあるので、パソコン初心者が安易に使用するのは危険です。