[掲載日] (更新日) この記事は約 2 分で読めます

【初心者向け】WordPressのダッシュボード・メディア・テーマの使い方【図解】

WordPress用語集

WordPressとは、2003年にMatt Mullenweg(マット・マレンウェッグ)さんと、Mike Little(マイク・リトル)さんが作ったブログツールです。

歴史を紐解いてみると、同じブログツールであるMT(Movable Type、ムーバブルタイプ)が使いにくくて(再構築に時間が掛る)ので、我慢ならずお二人で作り始めたブログツールが、WordPressだったとのことです。

そもそも無料ですし、フォーラムがあったり、プラグインがあったりして、ユーザーとしてはとてもありがたいシステムなのです。

ただし、無料がゆえ、ちょっと使いにくい部分があることも否めません。

そんな使いにくさの原因の一つになっているには、直訳英語が満載というところが多いのではないのでしょうか?

使っていくうちになんとなく分かっていくのですが、使い始めの頃は何のことだかさっぱり分かりません。

私自身も初心者に毛が生えた程度の知識量ですが、まだまだ初心者だからこそ忘れていない「何じゃこりゃ?用語集」を作りましたので、是非ご覧ください。

パソコン初心者が転職やスキルアップで1年目に学ぶこと

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「自己流でやってみたが上手くいかない」
  • 「自分だけではモチベーションが続かない」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「パワーポイント、Excel、Wordの上達がしたい」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「パソコンスキルの必要性を感じている」
  • 「転職面接でPC技能を聞かれ答えられなかった」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「どんなPCを準備したらいいかわからない」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・パソコン相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

ダッシュボード

ダッシュボード

「管理画面」のトップページです。

各種編集をするために、ここのページに戻ってくれば、どこの編集メニューにも行くことができます。

メディア

メディア

「写真」「動画」をアップロードするときに置いておくフォルダーです。

「投稿」でも「固定ページ」でもメディアをアップロードする際は、記事の執筆中に「メディアの追加」ボタンを押せば、メディア(写真等)が追加され、メディアライブラリにも収納されます。

投稿例

テーマ

テーマ

左のメニューバーの「外観」の中にあります。

ここでWordPressの見た目=「テーマ」を決めます。

いろいろなテーマがありますので、自分のお気に入りのテーマを選んでください。

初心者におすすめ!無料で使えるWordPressのテーマ10選【日本語対応のみ】

ぶち当たる壁に挫けそうになったら

本の力を借りるもよし、フォーラムを見るもよし。

でも、多分一番早く答えにたどり着けるのは、Googleでの検索だと思います。

WordPress+わからないこと(【例】フォーマット 編集したい)で検索すればOK。

自分も分からなかった人たちが解説してくれているので、親切です。

ちなみに、フォーラムは、初心者にはなんとも敷居の高いインターフェイス(見た目)で、分かるか分からないかが、分からないけど、見たくなくなるという感想を持ちました。(今も持ってます)

参考サイト

参考にさせていただいたサイトをご紹介します。
WordPressの歴史