カレーとプレスリリースは一晩寝かせると旨くなる!文章が引き立つスパイスの奥義 3つ

カレー

プレスリリースをはじめとして、書き物を生業とまではいかなくても、
会社の仕事の中で書き物をしている方々。

私もその一人です。

数を書いているうちに、見直しがとても大事だということが分かってきました。

しかも、書いたすぐ後ではなく、書いてからしばらくしてから見ると、あら大変!
びっくりするようなミスをしでかしていたりします。

目次

自分の書いたものを1日置いて見直してみたら

なんてことない変換のミスに気が付きました。
書いた当日は、見直しても気がつかなかったのに!です。

見直しチェック【マストなポイント3選】

見直し!

1.てにをは、漢字の変換のミスはないか?

とっても基本的なことだけに、慣れてくるとついつい怠りがちなポイントです。

書き慣れて、スピードが上がれば上がるほど起こしやすいケアレスミスです。
1回ではなく、2回3回、出来たら翌日に見直してみてください。

翌日の文章は、違う味がするはずです。

2.画像とのバランスはOKか?

プレスリリースの場合、画像のサイズが大きくないかどうか、検証しましょう。
大容量の画像は、先方の迷惑になります。

また、自社のサイトなどに文章をアップする場合、
文の内容そのものの画像を使おうとしがちですが、
案外、他のイメージ画像も使えたりするものです。

むしろその方が、パッと見た時に「あ、この文章読んでみよう」と読むモチベーションになります。

これに気がつくのは、まさに翌日、一晩寝かせてから。
書いた直後は、気が付かないことが多い、いや、気が付けないのです。
違う切り口の画像が新鮮だったりします。

タイトルと同じように、画像が面白いか面白くないかは、記事を読んでもらえるかどうかの大きな分かれ道になります。

ちょっと頑張って探してみるのも手です。

3.通りすがりの人が読んでも分かる内容か?

業界でしか通用しないような用語を使っていませんか?
それは自己満足です。

ぜんぜん関係ない人が読んでも分かるように、平易に書きましょう。

もし専門用語を使うようだったら、注釈を入れるか、カッコ内に一般の人でも分かるような文章にして
万人に分かる文章に仕上げましょう。

愛情込めて書いた文章であればあるほど、見直しが必要

「愛は盲目」といいますが、どうしても目に入らない間違いもあります。

うちで探し物をしていても、目の前にあるのに分からないこともあります。

「注意事項」と書いてあっても、最初は気をつけて読みますが、何回も目にしているうちに、
ただの記号としか、認識していなくなっている自分がいます。

思い入れが深ければ深いほど、見直しが必要なのです。

目次