[掲載日] (更新日) この記事は約 2 分で読めます

Twitterで迷惑ユーザーを30秒で通報する方法

パソコン初心者が転職やスキルアップで1年目に学ぶこと

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「自己流でやってみたが上手くいかない」
  • 「自分だけではモチベーションが続かない」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「パワーポイント、Excel、Wordの上達がしたい」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「パソコンスキルの必要性を感じている」
  • 「転職面接でPC技能を聞かれ答えられなかった」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「どんなPCを準備したらいいかわからない」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・パソコン相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

Twitterで迷惑ユーザーに出会ってしまった!!

楽しくTwitterをしているときに、変なアカウントにフォローされたり
悪質ないたずらを載せているものや業者に出会ってしまうことありませんか?
あなたがそういったものに巻き込まれなくても友人が巻き込まれる可能性もあります。

Twitterで迷惑ユーザーを通報する方法

やり方はとっても簡単です。
パソコンからTwitterにログインすればほんの30秒~60秒で完了します。
※アプリからではできないので注意して下さい。

ログインしてからスパムや迷惑ユーザーとして報告したいユーザーのページに飛びます。

え

そこから歯車を押して下に下がると”ブロックもしくはスパム報告”を選択します。

Twitterから迷惑ユーザーについて質問をされます。

2

そのアカウントをブロックすることの有無とそのアカウントのなにが報告理由かを選びます。
内容によっては警察へも通報されます。
アカウント確認をTwitterが行ってくれます。

あなたの報告通りに迷惑行為をしている場合にはアカウント閉鎖もあります。

単なる迷惑ユーザーの場合にはこの作業で終了です。

Twitterの迷惑ユーザーが犯罪?通報はどうすればいいの?!

あなたが出会った迷惑ユーザーが例えば自傷行為や万引きなど犯罪にかかわる投稿をみつけた場合
今までの内容に加え以下の選択をしてから先へと進みます。

えええ

そこからそのアカウントのIDやわかるようであればそのツイートのURLをはります。
あるほどにTwitterも確認作業が早くできるようになります。

また他の児童ポルノやわいせつ画像、嫌がらせや大量広告などに関しても
該当する項目を選択してからTwitterに報告していきます。
やり方がどうしてもわからない場合にはTwitterヘルプセンターを見ながらやってみましょう。

他人ごとではないTwitterからの問題発覚

最近では飲食店でのアルバイトの不祥事問題がここから発見されました。
もしかするとあなたの身近な場所の問題や知らなかったことがわかるかもしれません。

業者もかなり増えてきました。お互いがフォローしあった瞬間にくるダイレクトメールからの
”突然ですがやめることにしました。よかったらこっちにメールください。”なんていうメールは
完全な出会い系業者として有名ですよね。

使い方次第で楽しくも悪くもなるインターネットのSNSは、こういった自分を守るための方法も
知っておくことが必要であると言えるでしょう。