目次
「SEO」という言葉、ご存じですか?
簡単に言うと、「検索エンジンで自分のホームページに来てもらいやすい施策をすること」です。
商売をやり始めれば、いっぱいのお客さんに来てもらいたと思います。
ホームページを立ち上げれば、いっぱいの人に見てもらいたいと思います。
ホームページをいっぱいの人に見てもらうためには、どうしたらよいのでしょう?
例えば、渋谷で友達とご飯を食べるときにいいお店はないか?というときに、あなたはどうしますか?
「渋谷 レストラン」というキーワードを入力してYahoo!やGoogleなどの検索エンジンでお店を探すと思います。
そして、検索結果の1ページ目に出た情報から興味のあるものをクリックして、そのホームページを見ていきます。
ですから、ホームページを立ち上げて、他の人に見てもらうためには検索エンジンでの検索結果の1ページ目に出るような対策をする事が重要になります。
それが「SEO対策」です。
SEO は、「Search Engine Optimization」といって「検索エンジン最適化」と訳されます。
ホームページをたちあげたら、そのための対策、「SEO対策」がとても大切になるのです。
最近までのSEO
少し前までは、他のホームページが自分のホームページにリンクをしてくれている=評価されているという基準である、「被リンク」がいっぱいあることが検索エンジンから評価されていました。
検索エンジンの評価が上がれば、検索順位も上がってくるというシステムになっています。
ところが、最近は変わってきています。
なぜなら、被リンクの数を単純に稼ぐために、関係のない被リンクを増やすホームページが増えたからです。
実際にホームページを見る人にとって有益なリンクは評価の対象になりますが
数を稼ぐだけの意味のない被リンク(例えば、レストランのURLが全然関係ない業者のHPにリンクがある)のは、ホームページの検索をする人にとっては邪魔なものです。
ですので、今ではむしろペナルティ(表示順位が下がる)を食らう場合があります。
現在のSEO
検索エンジンの代名詞ともいえるYahoo!ですが、こちらの検索内容はGoogleのエンジンを使っています。
ですので、Googleの検索エンジンがどのような方針か?という情報のチェックが欠かせません。(よく変わります)
Googleの検索エンジンは、度々アップデートされます。
最近では、「パンダアップデート」というアップデートがありました。その情報参考にするといいでしょう。
ちなみに、なんで「パンダアップデート」と言うか?というと、白と黒(パンダは白黒)、良い悪いをハッキリさせる目的のアルゴリズムだから、とのことです。
どういうことをすれば検索エンジンが評価してくれるのか?
あなたはどんなホームページを見ると、「良いサイトだな。」と思いますか?
優良なコンテンツが多ければ、必要な情報を得るまでの時間が少なくてむので良いサイトと感じます。
また、ブログや記事の更新などが頻繁であれば、昔作ったままの古い情報ではなく最近の情報が載っていて参考になるなと、感じます。
Googleの検索エンジンも同じポイントを見るようになりました。
機械(クローラーといいます)がホームページの見回りしますので、他のホームページからコピーしたものを貼り付けてあるサイトはペナルティを食らったりします=表示順位が下がります。
クローラという機械は、そこまで見極めるようです。
とてもシンプルなことですが、良いコンテンツをマメに更新していくことが大事なようです。
近道はなく、地道にやっていくことが大事なのです。