ローカルサーバーでGBを超えるデータベースを運用するのはいいんだけど、
サーバー移動する時に、バックアップを取ろうか?なんて思ったらもう最後。
Windowsで簡単にPHP環境を構築できるXAMPP+MySQL
これ使ったら詰みです。
詰みでした。
さっきまでは。
「phpMyadminで出来ないの?」
そう思いましたか?
出来ません。
容量が大きすぎて、どんなにチューニングしても無理です。
「SSH使えば?」
そう思いましたか?
出来ません。Windowsですよ?UnixやLinuxではありません。
これからWindows+XAMPP+MySQL大容量を解決するたった1つの方法をご紹介します。
まずは XAMPP 環境へ移動します。
コマンドで。
C:\Users\****> XAMPP入れたHDDへ移動します
Iドライブなら Iで
C:\Users\****>I:
ここからXAMPPのMySQLディレクトリへ行きます。
CDで移動します。
I:\>cd xampp\mysql\bin
バックアップしたい データベース名を 入力しますよ。
I:\>cd xampp\mysql\bin>
例
I:\xampp\mysql\bin>mysqldump -u データベース管理者名 データベース名 -p > dump.sql
I:\xampp\mysql\bin>mysqldump -u root testdb -p > dump.sql Enter password: *****
バックアップされたか確認する。
I:\xampp\mysql\bin>dir 2014/07/07 15:18 <DIR> . 2014/07/07 15:18 <DIR> .. 2014/07/07 15:20 4,516,021,907 dump.sql
で表示されますよ。
バックアップした dump.sql ファイルは
Iドライブ/xamppフォルダ/mysqlフォルダ/binフォルダ/dump.sql
にあります。