[掲載日] (更新日) この記事は約 2 分で読めます

子供のゲーム時間を管理する『Nintendo みまもりSwitch』って?

「ご飯が出来たからゲームおしまいにしなさいー!」
「ゲームばっかりやってないで勉強もしなさいー!」
「・・・まったく、うちの子って一日どれだけゲームやれば気が済むのかしら?」

ゲーム大好きな子の親御さんの悩み、よくわかります。
子供が自分でプレイ時間を管理するのはなかなか難しいところ。
かといって、親がいちいち管理するのも大変・・・ですよね。

そんな親御さんたちの救世主!といっても過言ではないアプリがリリースされます!
その名も『Nintendo みまもり Switch』!

パソコン初心者が転職やスキルアップで1年目に学ぶこと

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「自己流でやってみたが上手くいかない」
  • 「自分だけではモチベーションが続かない」
  • 「転職で必要になり困っている」
  • 「パワーポイント、Excel、Wordの上達がしたい」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「仕事でグラフや資料制作を思うように作れない」
  • 「パソコンスキルの必要性を感じている」
  • 「転職面接でPC技能を聞かれ答えられなかった」
  • 「退職してノートパソコンだけで収入を得たい」
  • 「何がわからないかわからない状態が続き何度も挫折した」
  • 「どんなPCを準備したらいいかわからない」
  • 「副業で収入を得たい」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・パソコン相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

『NintendoみまもりSwitch』とは?

クッパと子クッパの『NintendoみまもりSwitch』でのやりとりが見れます。

『NintendoみまもりSwitch』で出来ること

1.遊ぶ時間を設定してアラームでお知らせ


「ゲームは1日1時間まで!」とお子さんと約束したら、アプリでアラームの設定をしましょう。
時間が来たら、プレイ中の画面の左上に、アラームのお知らせをしてくれます。

しかし、なかなかずる賢くなってくると、アラームを無視してまでプレイしてしまうこともあるかと思います。
そんな時でも、しっかりアプリ上に記録されるようになっています。
(※強制終了という手段もあるようですが、なるべくならこれを使わないように親子間で信頼関係を築きたいものですね。)

2.プレイ状況をまとめたレポートを配信


どのゲームをたくさん遊んだのか、プレイ時間はどれくらいか?
毎月1回レポートが送られてきます。

レポートをもとに、日々のプレイ時間を見直して、遊び過ぎているなと思ったらお子さんと話し合ってプレイ時間を調整してみたり。
一番遊んだゲームを元に、親子の会話を楽しんでみたり。
ゲームとの関係をよりよくするための目的に一役買ってくれそうですね。

3.制限レベルの設定


今やゲームも当たり前のようにネットにつないで他人とつながることができる時代です。
子供が気づかないうちにコミュニケーションの場に入り、他人と接触して不快な思いをしてしまった…というのは結構あること。
『NintendoみまもりSwitch』では、お子さんがむやみに他人と接触できないように、コミュニケーションを制限する機能もついています。

年齢制限なども設定できるので、お父さんが好きなホラーゲームなど、コッソリ興味を持ってプレイ・・・というときも大丈夫!
NintendoみまもりSwitchがしっかり守ってくれます。

『NintendoみまもりSwitch』まとめ

子供のゲーム時間の管理にストレスを感じしている親御さんに是非使ってもらいたい『NintendoみまもりSwitch』。
仕事や他の兄妹の育児に忙しいお母さんにもおすすめですよ!

Nintendo みまもり Switch 詳しくはこちら