[掲載日] (更新日) この記事は約 2 分で読めます

EvernoteのWindowsクライアントアプリが重い!なのでWEBアプリに変えてみた結果

WindowsやMACのEvernoteは便利ですね。
しかし使っていると非常に重くなる!

困ったことにプチフリーズしたり、一時的に止まったり、ひっかかったりします。
これは困る。

「いやいやPCのスペックが足りてないんでしょ?」
そう思いますか?

現在のPCスペックは

  • OS Windows7
  • メモリー8GB
  • CPU QuadCore3.6GHz

とデザインするにも快適な環境です。
にもかかわらずプチフリーズします。

そこで、PCクライアントをやめて、WEBクライアントに切り替えた結果をご紹介します。

evernote-webクライアント

まずはログインです。

永続的に自動で集客・収益化するための教科書で
一緒に学習しませんか?

あなたに以下のことで 悩んでないだろうか?

  • 「在宅で稼げるようになりたい」
  • 「副業をはじめたが、いっこうに成果がでない」
  • 「ブログで収入を得たいが続かない」
  • 「ワードプレスで収入を得たいが続かない」
  • 「広告やLINEからの集客を得たい」
  • 「講師としても初めてみたい」
  • 「自由にできるお金が無い」
  • 「ブログやサイトで収入を上げたいが方法がわからない」
  • 「クラウドソーシングで稼げるか不安だ」
  • 「途中でついていけなくならないか不安だ」
  • 「副業したいけど稼げるか不安だ」

そんなお悩みのあなたにこそ 取得して頂きたい内容です!

このメディアを運営している制作・マーケティング相談のプロが
全て無料で相談と学習できるように
メルマガ講座を開設しました。

いまなら、先着300部限定で無料プレゼント付です。

EvernoteWEB版に変えた瞬間から

はやい。すこぶる快適です。ノート数10,000以上あっても問題なし。
そして、EvernoteのWEBクライアント下部にある表示オプションをクリックすると並び替えも出来ます。
※小さいので初めは並び替え出来ないかと思いました。

evernote-クライアント

EvernoteWEB版のデメリットは?

デメリットとしては、ノートをコピーしようとするとHTMLのコピーが出来ない?
例えばリストを作った際に、PCクライアントならリストのHTMLもコピー出来てきれいに並んだのだが
ただのテキストになり数字リストを使っている場合は、なんだかわからなくなるのが欠点。

・こんな感じで表示
・こんな感じで表示
・こんな感じで表示

されてたのに、

こんな感じで表示
こんな感じで表示
こんな感じで表示

こう言った感じになる。
リストの「・」や「数字」が消えてしまいます。

Evernoteを起動するのにいちいちブラウザを立ち上げるの?

そんな面倒も解消出来ます。

  1. Chromeブラウザを使います。
  2. EvernoteのWEBクライアントへログインします。
  3. ブラウザの「ツール」-「アプリケーションのショートカットを作成」で完了です。

EvernoteのWEB版はとにかくストレスがなくなるので

WEBクライアント9:PCクライアント1ぐらいの割合で十分かと。
Evernoteの使い方や書き方を変えればWEBクライアント100%で問題ないですね。

Evernoteを登録する